Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

留学に必要な資格TOEFLとはどんな資格ですか?

違いが分からない

日本ではTOEICの試験が流行っていますし、学生はもちろん社会人の方でも試験を受けている方がたくさんいますよね?でも、海外留学に必要な資格はTOEFLだと最近知りました。
今までそういう英語の資格や試験は英検とTOEICしか知りませんでしたし、未だに違いがよく分かっていません。
留学の資格として必要になるTOEFLについてもっとくわしく教えていただけないでしょうか?

実践的な語学力をスコアで評価

確かに今の日本ではTOEICが流行っていますし、企業の採用基準でもTOEICの点数を重視する傾向にあります。
そもそもTOEICとは、Test of English for International Communicationの略で、英語によるコミュニケーション能力を判断する世界共通のテストです。
合否で判断するのではなく10点から990点までのスコアで評価するのが特徴的でしょうか。
この辺りは英検と大きく異なる部分だと言えるでしょう。

英語圏以外向けにはTOEFL

TOEFLはTest of English as a Foreign Languageの略で、1964年に英語を母国語としない方の英語力を図るためのテストとし誕生しました。
米国非営利教育団体であるEducational Testing Serviceにより開発され、読む、聴く、話す、書くといったそれぞれのスキルを総合的に判断します。
TOEICと比べられることも多いTOEFLですが、実はTOEICがもっとも盛んなのは日本や韓国だと言われています。
グローバルスタンダードとして受け入れられている英語検定テストとしては圧倒的にTOEFLのほうが高い知名度を誇っていますし、海外ではTOEICのことを知らないという方も少ないありません。

TOEFLは実に多くの国々でテストが行われており、先進主要国をはじめとした130国以上の国と9000以上の機関が採用しています。
それだけ信頼性が高いテストとして機能していますし、留学生の英語スキルを判断する上でも当たり前のようにTOEFLのスコアが利用されています。
そのため、日本国内の企業に就職したい方や客観的に英語のスキルを向上させたい方はTOEICを勉強することが多いでしょうし、海外へ留学、就職したい方などはTOEFLを選ぶことが多いようです。

これから留学したいと考えている方だとやはりTOEICよりもTOEFLのほうを重視して勉強したほうが良いのではないでしょうか。
勉強法は以下のサイトを参照するとよさそうです。
>>http://cordialjp.com/toefl85benkyohou/

また、TOEFLでは試験の内容や難易度、スコアの付け方が特徴的です。
TOEICに慣れていても、マスターできるとは限りません。
事前にそのあたりのことについてはしっかり理解しておくことが大切です。
十分な対策をしておくために、インターネットなどで調べておきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Trending Articles